
SteinsGate 7話「断層のダイバージェンス」
の感想を
メンバーがまた一人増えて、にぎやかさを増したラボ
調子に乗った岡部は、新たな段階へと研究を進める
そして実験は成功するが、大きな謎が生まれる・・・
『 SteinsGate シュタインズ・ゲート 』の公式ホームページはここから

岡部「漆黒の炎を纏いて我が望みを満たせ、てぁあ!!」
まゆ「あ~、これじゃ唐揚げ温められないよ~」
電話レンジ(仮)を破壊した!?
まあ確かに、いちいちふたを開けていたら面倒だし
この前みたいに大爆発されちゃたまんないよな~
前回の一件で「桐生」が加わったが戦力になるのか? (携帯早打ちぐらいか?)
ほとんどメールでしかコミニケーションしてこないから
さらにラボがうるさくなっただけの様な気がする・・・ (メールの着信音が)
まあ本人は楽しいみたいだからいいけど
それよりなぜ桐生は「IBN5100」を欲しがっているんだ?
どうやら、タイミマシーンがらみの理由じゃなさそうだけど・・・

岡部「1当はさすがに目立ちすぎる、俺は機関に追わ...」
牧瀬「ビビったな」
ちょ!!
岡部何言ってんだ
岡部「本作戦で成し遂げたい事それは、宝くじを当てることだ」
思わず吹いた!! どんだけ小さい願いなんだよ!!
もっとすごいこと言うのかと期待したオレがバカだったよ (やはり岡部は岡部だな)
しかも、2億にマジで尻込みするとか… 本当に人としての器が小さいよ
そんなことより、タイミマシーンの話に戻ろうと思うがここで一つ
「タイムパラドックス」とはなにか?
タイムトラベルで起こる変化や矛盾の事を指す
過去を変えた事によって、矛盾が請じたり不一致などらしい (詳しく話すと長くなるので)
詳しく知りたい人は「 ウィキ 親殺しのパラドックス 」をどうぞ

ダル「うぉ~、惜しい~惜しすぐる~」
牧瀬「岡部、あんたまさか電話レンジで・・・」
成功したはいいが、またこれか・・・
「電話レンジ(仮)」に関わっていれば記憶は残るものだと思っていたけど
そうでもないみたいだな
世界線が変わったんだろう
牧瀬達も覚えていないし、送信メールも残っていない
記憶があるのは「岡部」だけか、なんだか寂しいな・・・
いや、今まで過ごしてきた時間が変わってしまったんだから
恐いと表現した方がいいのかな
これでは、下手に過去を変えられなくなってしまったな

すず「大丈夫、洗脳はされていない」
岡部「チップ?」
ん? 洗脳!?
「阿万音」は、何かしらの理由で未来から来たと考えるのが妥当になってきたな
でも、ぽつぽつとボロを出すくせに
タイムマシーンにはあまり絡んでこないね (わざと無視しているのか?)
まだ何かしらの謎を秘めてそうだな
あと、新キャラ「天王寺 綯(てんのうじ なえ)」が出てきたね
子供は岡部みたいな人は好きだろうなとか思っていたけど
恐がられてるな 岡部
「阿万音」と「まゆり」は好かれているけど

岡部「俺が未来を…そんな事…」
んだと!?
やはり、このジョンタイターって本物のタイムトラベラーなのか!!
キョーマ、あなたに、 救世主になって欲しい。
ダイバージェンス1%の向こう側か・・・
わけが分からないが、今ある世界を変えて救って事だな
それにしても、まさか岡部に世界線移動の影響を受けない特殊能力を持っていたとは
それなら今までの事は説明がつく
でも「チキンな岡部」に救世主何て務まるのか?
それより、タイムマシーンの裏で何がうごめいているんだ?
この闇は思ったより深く暗そうだな・・・
「ディストピア」とは?
ユートピア(理想郷)の反対の言葉 悪い社会、悪い世界と言えば分かるかも
「ダイバージェンス」とは?
自分ではよく分からないので知りたい方は→ ダイバージェンス(発散)のウィキの解説ページはここから
良く変わらないのに「とは」とかつけて、ウィキに丸投げする今日この頃~
『 SteinsGate シュタインズ・ゲート 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【アニメ】 日常 8話 ちょっとだけ適当語句になるから~
- 【アニメ】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 6話 残留していた鼻血
- 【アニメ】SteinsGate-シュタインズ・ゲート- 7話 この助手ツンデレである
- 【アニメ】神のみぞ知るセカイII 6話 あ、昨日のお茶の…
- 【アニメ】 日常 7話 適当を手に入れ語句を我を手に!!

コメント
コメントの投稿