
日常 17話「チャクセコ」
常人にはわからない難しさの”ボケ”の道を行く 「まい」
”ツッコム”ことを生きがいの道を行く 「ゆっこ」
二つを隔てる壁は大きかったが、今二つの道が合わさるときが来たようだ
『 日常 』の公式ホームページはここから

適当語句: やりきれない気持ち (やりきれないきもち)
感想:
崩れさすさで定評のある トランプタワー
崩れさすいからこそ難しく、難しいからこそやり遂げたい
それを無にしたのはかなり意外な物だったな (画面外からの攻撃)
この時の二人の気持ちを言葉にすることは、さすがにオレでもできないな・・・

適当語句: 八つ当たり (やつあたり)
感想:
毎度毎度、懲りずに挑戦するな~ (本来の目的を忘れていないか?)
しかも化学の先生なのに、捕まえる方法はやたら原始的だな
この人は何がずれているような気がする
まあ今回は、「モヒカン」の尊い犠牲のお陰で「なの」は助かったな

適当語句: 言行不一致 (こうとうふいっち)
感想:
本人が駄目なら、間接的に攻めるか・・・
悪い方法じゃないが、損な器用なことが出来るのか?
案の定、なんだかんだで部活の顧問の約束しちゃったし
「桜井先生」のことになると、本当に不器用になる人だな~

適当語句: 罠 (トラップ)
感想:
”ボケ”でコミニケーションをとる「まい」
もはや命をかけているレベルだな… (その筋の人になれるぞ)
でも今回は、「ゆっこ」の挑戦により、激闘ぽくなったな
「ゆっこ」の”ツッコミ”パターンまで把握しているとは感服です
長く付き合いのある二人だからこそ、分かるものなんだろう

適当語句: 解放感 (かいほうかん)
感想:
やっぱり「ゆっこ」はこうでなくっちゃね♪
あの”ボケ”の連射に”ツッコミ”を入れないのはもはや冒涜ものだからね
「ゆっこ」も「まい」と同じく、一流の物を持ってたってことだな
「まい」のハイレベルの”ボケ”に
”ツッコミ”を入れられるのは「ゆっこ」しかいないとオレは思うよ
最後の方に一言
髪がのびた「ゆっこ」はなかなか可愛いね♪
そんな今日この頃~
『 日常 』の公式ホームページはここから
- 関連記事

コメント
コメントの投稿