
日常 19話「努力は必ず扉を開く」
の感想を
言葉と言う物は、形が無い割には大きな力を秘めている
時には幸運を引き落としたり、不幸を招いたり
その力を使いこなすには、知識でも技術でもなく、相手に贈る想いが必要
『 日常 京アニ 』の公式ホームページはここから

適当語句: 猪突猛進 (ちょとつもうしん)
感想:
人の恨みって本当に怖いね~
小さなことでも、積み重ねた結果、血祭りになったってよく聞くしね
でも一番怖いのは”逆恨み”だよね~

「今日は私の番ですよ、気長にね」 「あっ・・・・・・」
適当語句: 涙なしには語れない (なみだなしにはかたれない)
感想:
いつも「ミオ」に迷惑かけっぱなしの、「ゆっこ」だけど
困っているときには手を差し伸べる
共に助け合い支え合うことが出来るのが、”友達”なんだろうね♪

適当語句: 激突 (げきとつ)
感想:
体当たり < タックル < 追突 < 衝突 < 激突
これは最高ランクの”体当たり”だな
これも友達だからこそ出来ることなのだろうか・・・
結果的には、飛び越えることが出来たけど
これはすごく痛いだろうね・・・ (痛いのは勘弁したい)

「これはもうダメだ・・・」 「とにかく入れろ!!」
適当語句: 時すでに遅し (ときすでにおそし)
感想:
目の前の洗濯物を取り込むだけなのに、わざわざカッパを着るとは・・・
ちゃんとしているんだか、応用力が無いんだか~
ま、まあ
かわいいから、許す!!
ちょっとアクシデントで、記事の完成が遅れてしまい申し訳メガネメガネ~
今日この頃~
『 日常 京アニ 』の公式ホームページはここから
- 関連記事

コメント
コメントの投稿