
花咲くいろは 19話「どろどろオムライス」
の感想を
学生の本分は、一に青春 二に勉強!!
いつもは、仕事で汗を流す「御花達」だけど
青春のために汗を流す時が来たって・・・・・・ あれ?
『 花咲くいろは 』の公式ホームページはここから

「楽しそうだな~」 「ブレイクタイムといきますか~」
学校と言ったら、夏休み~
夏休みの終わりと言ったら、楽しい楽しい文化祭~
ついにこの季節がやってきたか!!
楽しいと言っても学校やクラスによって、当たりハズレがあるよね
「おはな達」の学校は、いい感じに盛り上がっているみたいで安心したよ~
「おはな」や「ゆいな」は勿論もこと、旅館の皆まで楽しそうだね~
自分達の青春時代でも思い出しているのかな?
若干、浮かれ調子になっているような気もするけど・・・ (次郎丸とか、緑とか)
なんにせよ、楽しいことはいいことだ!!
何かいいこと起こるかもな~

「だからシッカリやるの」 「うん♪」 「そうだね♪」
これは、「おはな」と「なこち」の策略なのか!?
「みんち」の仕事スイッチが入ったぞ!! (言うまでもなく徹の効果)
板前修業中だけど、料理のことなら知識はある「みんち」がいれば心強いな
さらに、接客のプロの「おはな」もいるし、美形な「ゆいな」もいる
これは大成功の予感がするな!!
と言いたいけど、キャラが濃い3人が一緒になると何か起こるに違いないな・・・
あと、このタイミングで「孝一」が夢に出てくるとは・・・
まさか正夢か!? フラグなのか!? 虫の知らせか!?
次回もしかしたら、「孝一」の乱入イベントが発生するかもな~

「仕事と恋愛を混同するのは最低!!」
仕事スイッチがやばい所で働いてしまったね・・・
やる気は出たけど、それと一緒に責任と目標意欲が出てしまったみたいだね
「みんち」の言っている事は、まさしく”正論”だな
調理が難しいからリストから外した・・・
たしかに話の筋は通っているし
相手の方は好きな人に食べさせたいと言う欲で、本来の目標から外れている
取り繕うことのできない”正論”
でもそれは、”仕事”としてだと思う
文化祭は、お金を稼ぐことを目的にしているわけではなく
皆でやり遂げることに意味がある
だがら「みんち」こそ、本来の目的を忘れてしまっていると思う
それにきずけなかった、「みんち」は後で痛い目にあうぞ・・・

「この絵にタイトルつけて」 「えぇ・・・ぁ・・・」
そんな頃、「なこち」は、何だかピンチになっていた・・・
前回でせっかく頑張ろうと思い立ったのに
文化祭では、気分が下がるようなことをしていたな・・・
なんで「なこち」だけ、クラス違うんだろうな、悲しいよ~
でもなんだかありそうな予感がする
悪いことの後にはいいことがあると相場が決まっている
もしかして「なこち」なら、ピンチをチャンスに変えるかも!!
「なこち」はピンチをチャンスに!!
「みんち」はチャンスをピンチに!? どうなる次回 今日この頃~
『 花咲くいろは 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【アニメ】神様ドォルズ 6話 早くしろ、日々乃さんが限界だぁ~!!
- 【アニメ】Steing;Gate シュタインズ・ゲート 19話 俺は世界に抗う!!
- 【アニメ】花咲くいろは 19話 それだとキャンプファイヤーが消えちゃいませんか?
- 【アニメ】日常 19話 今日と言う適当語句は戻らない
- 【アニメ】輪るピングドラム 5話 嵐を待っていたら大切な人は守れない

コメント
コメントの投稿