
僕は友達が少ない 8話「スクール水着は出番が少ない」
の感想を
輝く太陽、うなるような暑さ そう夏休み!!
学生達は長い休みを利用して、旅行したり遊びに行ったり
だが、われらが隣人部には、まだまだ程遠いようだ・・・
『 僕は友達が少ない 』の公式ホームページはここから

「小学生の時の服だよな・・・」 「ど、どげんしよ!!」
暑さの呪縛で、家から出られなかったから
最近、出番が少なかったけど
まさか本家が、クールビズ試用になるとはな!! (キャストオフ!!)
若干シャツやスカートといい、即席感が漂っているが
これで、外にも出られるな
って、ここでとんでもないカミングアウトをしたな!!
「小鳩」って、まさかの中学2年生だったとは・・・
今まで背丈果から考えて、小6ぐらいかと思っていたよ
小学生の頃のシャツを着れるって事は、背丈的には合っていたようだけどね
って事は、「小鳩」の成長期は今からってことになるな!!
成長したことを見てみたい気もするが、今もなかなか惜しい
悩ましいな~

「心配したぞ感謝しろ!!」 「ありがとぅ」
これは果たして『ありがとう』と言う場面なのか?
ただ貶されただけのような気もするが・・・
おそらく、言葉だけでも心配されて「星奈」は嬉しかったんだろうな
「星奈」と「夜空」の間には、信頼関係と言える物があるのかもしれないな
スローペーズだけど、前には進んでいるようだ
それにしても、隣人部の部員達は相変わらず”ブレ”がないね~
もはやパターンができつつある
「小鷹」で話が始まり、「幸村」がやり過ぎなことをし
「マリア」「小鳩」が話を盛り上げ、「理科」が爆散して
「夜空」が毒舌を放ち、「星奈」が逃亡する
状況が違って多少異なることもあるけど、大体こんな感じだよね
隣人部に統一感が出た感じがするよ
まだまだ、パッとしないけど隣人部の意味は満たしてきたようだな~

「バーゲンとかは滅びればいい」 「それはそれで困るな」
って、もう8月なのか!? (すでに夏休みの三分の一が)
夏休みに入ってからの、2度目の本格的な部活動が
こんなに遅くなってしまっているとは、流石隣人部だ
どうやら、隣人部の部員達は
夏休みの混雑度を想定に入れていなかったようだな・・・ (よくある失敗)
そして、その混雑にやられた「夜空」と「理科」
まさか混雑なだけで酔ってしまう人がいるとは、これも想定外だな
いい感じかと思っていたけど、まだまだ未熟だな”隣人部”は
想定外の予想外
上手くいかないのが”隣人部”らしいけどね~

「夜空、理科!!」 「ちょっと待ちなさいよ!!」
なんだかんだで、いい感じに前に進んでいると思っていたが
どうやら、そんな簡単な話でもないようだな
残念と言うか、なんと言うか
みんなの溝は、まだ予想以上に深く大きいものだったようだな・・・
せっかく勢いづき始めていた”隣人部”も
まだまだ未熟な上に、お互いの溝も深いまま
やはりこの一筋縄ではいかないメンバー達が
部活に入っただけで、今の現状がどうにかなるという考え自体が甘かったようだ
オレも、まだまだだって事なのかもしれないな
ところで、立場上顧問の「マリア」
まあ一様メンバーだし、活躍に期待しているんだが
コイツは小鷹たちの輪にあまり入ってこない、これでいいのだろうか・・・ 今日この頃~
『 僕は友達が少ない 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【アニメ】ちはやふる 9話 当然だよ キャプテンだもん♪
- 【アニメ】輪るピングドラム 20話 生きるって事は”罰”なんだね
- 【アニメ】僕は友達が少ない 8話 小鳩ちゃんを攻略できるかしら?
- 【アニメ】ちはやふる 8話 負ける勝負はしない人?
- 【アニメ】輪るピングドラム 19話 嘘で固められた物に真実は生まれない

コメント
コメントの投稿