
エウレカセブンAO 1話「ボーン・スリッピー」
の感想を
朝7時に一生懸命起きて、TVに噛り付きながら見ていた
難しかったけど、楽しかった思い出がいっぱいある作品
そしてついにその続編が、これは燃え上がるほかないな!!
『 エウレカセブンAO 』の公式ホームページはここから

コーラリアンVS人間 の醜く戦い合っていた頃から
8年だが10年後らしい
「エウレカ」や「レントン」が決死の活躍でやっとの事で手に入れた世界
前作で「エウレカ」が、コーラリアンを宇宙に旅立たせたので
この世界にはコーラリアンはいないようだが・・・
前作では、ゴツゴツした岩場や、キノコがニョキニョキしている風景が永遠と続いていたけど
今作ではまるで別世界だね
綺麗に木々も生い茂っているし、生き物もたくさん自生しているようだ
でも、スカイフィッシュとかの生物の姿は全く見られない
コーラリアンがいるといないとでは、こうも違うものなんですね
主人公の出身地で、今回の舞台らしき島
話から推察するに、どうやらこの場所は日本に属する沖縄の島の一つらしい
名前は「磐戸島(いわとじま)」でいいのかな?
一様調べては見たんだが、沖縄に該当する島はなく
どうやらこの島は、この作品オリジナルの島らしいです
中国の国境に近く、暖かい気候から察するに、本土から遠い離島のようですね

保護者としての爺さん(トシオ)ならいるが
親がいない主人公「アオ」
肌が白く島の住人からは軽蔑されている様だが、それだけが理由でもないらしく
どうやら「アオ」の親が何かしたようだな・・・
前作では、コーラリアンの白血球が大暴れしていたけど
どうやら近作の敵は、”Gモンスター”らしい得体の知れないものようだ
白血球たちとは似ても似つかないスタイリッシュな形
そしてその出現時に出る光、スカブ・バーストと言ってたっけ?
「レントン」が塩の大地を作ったときの光と規模は違うが似ている
コーラリアンと何かしらの関係はあるようだけど・・・
まだまだ謎だらけだな
そして、最後に「アオ」見た親の姿・・・
放送前から、髪を短く切ったあの頃の○○に、「アオ」が似ているように思っていたが
まさか・・・!? 「アオ」の生みの親って!! まさか!!??
これは面白くなってきたと胸が高鳴る 今日この頃~
『 エウレカセブンAO 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【アニメ】さんかれあ 3話 私にも自由をください…
- 【アニメ】Fate/Zero 15話 騎士王の一刀に託す
- 【アニメ】エウレカセブンAO 1話 希望の枝を携えた鳥を
- 【アニメ】さんかれあ 2話 私はいっそ死んでしまおうと思ったのです
- 【アニメ】Fate/Zero 14話 喰われる前に殺す

コメント
コメントの投稿