
Fate/Zero 16話「栄誉の果て」
を紹介します
高く高く欲する物を求めたがゆえに、それに見合った絶望を突きつけられる
それでも、ただそれだけを目指す
その身が滅びるまで、それは止まらない
『 フェイトゼロ 』の公式ホームページはここから

「確保しました」 「よしすぐにその場を離れろ、ランサーが戻ってくる」
欲望にまみれて、グログロと動き出したマスター達
「ソラフ」は完全にホクロのとりこ、婚約者がいる身とは思えない、まるで子供のよう
一方「綺礼」は、無のはずの自分の心から欲望が湧き出している事に、興奮している
本来、名誉の戦いのはずの聖杯潜像の目的を忘れて、欲望に酔い溺れているね
肉に群がる獣のような理性のかけらも無い状況、見るに耐えないよ
さらに、欲にまみれた人物が一人「ケイネス」
ズタズタになって巨大タコの一件では、特に何もして無いくせに
したたかにも自分にも零次よこせと出てくるとはね、貰えるものは貰っておこうと魂胆のようだ・・・
高らかに権威や誇りやらとぬかしていた魔術師も、落ちる所まで落ちた感じだな
それでいて、負け続けなのを全て「ランサー」のせいにすることしか出来ないとは・・・
もう救いようが無いよ、根本的な原因は自分にある事をまったく理解していないようだ
そしてもう一人、欲ではなく勝利に酔い溺れている人物が・・・
「切嗣」の戦いには美学が権威ないぞ、どころの話ではない
相手を踏みにじり勝利だけを貪欲に貪っている、誰よりもグログロとしているように見える

「断じて貴様らを許さん、騎士の誇りを辱めた亡者ども!!」
マスターには理解してもらえず、前世と同じ末路をたどり
自分のささやかな夢さえも遠のく、運からのみはなされた「ランサー」
唯一の理解者「セイバー」はいてくれるけど、所詮は敵同士出来ることにも限界があったようだ
盤上のコマでしかないサーバント達は、ゲームの主役であるマスターには逆らえないって事か
ただやり残した主君に尽しきる願いを貫きたいだけなのに
何一つなせないまま、ここまで屈辱的に押しつぶされなければいけなかったんだろうな
誇り高き英霊の最後にしては、あまりにお粗末な終り方だろか・・・
それもこれも、自分の意見を押し付けるしかないマスター達のせいに思えてならない・・・
相手を尊重し合う英霊と、肩を並べるにはあまりにも不釣合いすぎる
もしかして、聖杯はわざと、この卑屈な光景が見たくて
英霊とは不釣合いな人間たちに零時を託し、競い合わせているのかもな

「貴方は、誰よりも正義の味方を求めていたはずだ」 「果たし得るのが聖杯だ」
騎士の誇りに泥を塗り、負けた者にとどめをさす
死者にすら泥をかぶせる、外道と言われても言い返せない悪
異常すぎる勝利への執着、その先にある「キリツグ」の求める理想郷って・・・
なるほど、「切嗣」は純粋に争いの無い世界を求めているんだな・・・
しかし、若き日の経験から
この世界の”悪”を、人々が作り出した幻影だと見出してしまったんだな
だから栄光を否定し、名誉をあざ笑うんだな
それこそが、憎しみの渦を引き起こす諸悪の根源だと信じているんだろう・・・
でもそれは、正しくもあり間違っていて、危うく危険すぎる考えだと思う
確かに名誉は所詮自己満足のようなもの、形は無くそれがあるからと言って何かを得ることはない
でも、嘘でも目指す目標が無ければ、このせいはい戦争のように泥沼化し
ただ欲望を垂れ流すだけの世界になってしまう
戦いには前者と後者が必ず出て、後者を食い物にするだけの世界になるだろうけど
でもそれは世界の法則、生物は何かを消費しないと生きて行くことは出来ない
それを否定してしまうと、人間の存在そのものを否定してしまうことになる
「切嗣」は聖杯の力を使い
この世界から”悪”を除けば”善”で満たされると思っているようだが
そんな事をしても悪はけっして無くならないぞ
”善”があるから”悪”があるのではなく、”悪があるからこそ”善”が存在しているんだ
絶望で固めた羽で理想を見座しても、その熱すぎる理想に焼かれて
地面に叩き落ちてしまうだけと 思う今日この頃~
『 フェイトゼロ 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【アニメ】さんかれあ 4話 ゾンビってシャワー浴びても大丈夫?
- 【アニメ】氷菓 1話 音楽室は遠いからな…
- 【アニメ】Fate/Zero 16話 終わらぬ連鎖を終わらせる
- 【アニメ】エウレカセブンAO 2話 おめぇがやらずに誰がやる!!
- 【アニメ】さんかれあ 3話 私にも自由をください…

コメント
コメントの投稿