【感想】今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18 byケの人

06:59

氷菓 19話5
今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18
の企画に参加させていただきました

今回は強者が勢ぞろい、今年を代表する様な出来作ぞろい
私はそれらをただ流すのではなく、心に一度踏み留めて見返してみようと思います
明日のために、後ろを振り向くのも重要なんじゃないでしょうか?

今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18 の企画ページはここから




エウレカセブンAO 4話4
エウレカセブンAO 全24話
ストーリー    
キャラクター性  2
画        3
演出       
音楽       3
総合的な評価      合計数:10


自分は前作のエイレカセブンのファンで、よく頑張って早起きして見ていました
今作はその続編ということでかなりの期待をしていたんですが、とても残念な結果に…
ただでさえ難しい話なのに、話の流れに重点を置かないばっかりに
視聴者が理解する間もなく話が進んでしまった
ウケ狙いの要素を多く入れバランスを崩したり、戦闘シーンがいい加減だったり
言いたい事は沢山あります、残念という一言では言い表せないほどに
作品に泥を塗り、存在そのものが視聴者から忘れられてしまった作品でした。


氷菓 6話3
氷菓 全22話
ストーリー    4
キャラクター性  
画        
演出       
音楽       4
総合的な評価   4   合計数:27


事件と言えば、誰かが死んだりと物騒なものが支流ですが
この作品では、日常に潜む些細な謎を解くもの
誰も死なず 誰も悪者じゃない そんなギスギスしない推理物
真実を解くだけが全てじゃない、人のやりとりや心情までよくみせる
謎にぶち当たった人たちの姿をよく描いた、秀作だったと思います

また、「氷菓」の空気が目に見えるといいますか、他には無い雰囲気があった様に思います
まるで自分も同じ場所にいるかのような、そんな感じを受けました
空気まで描きだすとは、感服の一言です!
他の作品と京アニ作品の違いはここにあるのかもしれませんね!!
圧倒的完成度、人を描き物語を描き 「折木」を通して見る世界を表現しきった作品でした。


TARI TARI
TARI TARI 全13話
ストーリー    3
キャラクター性  3
画        3
演出       4
音楽       4
総合的な評価   4   合計数:22


音楽を取り入れた作品は最近多いですが、人気取りのために… と言うのが多いです
でも、この作品での『音楽』とは、あくまでキーワードの様なもので
思いを表現する方法だったように感じます、最近あまり見ないパターンですね
そのため くどさが無く スッキリとした印象で、音楽が話の引き立て役になっていたと思います
テンポよく話が進み、清々しいラスト 気持ちいい感じに爽快な、駆け足な青春
このスピード感が作品に、いい味を出していたと思います
青春を主に置いき、音楽でラッピングした 誕生日プレゼントのようなキラキラした作品でした。


妖精ですが何か?
人類は衰退しました 全12話
ストーリー    4
キャラクター性  3
画        4
演出       
音楽       4
総合的な評価      合計数:25


今までの常識を覆す不思議ワールド、私はこういう作品を待っていた!!
常識や当たり前の秩序、それらを軽々と否定し捻じ曲げる
不思議ワールドでキャラ達が跳ねまわる、お菓子を口いっぱいに押し込んだような甘さがある
時折ドゲドゲしいかったり、グログロしいこともあるのに、なぜか後味は悪くない
まるで童話を読んでいるかのように、純粋に先が楽しみでしょうがなくなる魅力にあふれいていました
私の好みに どストライクした作品でした(実は文庫も欲しくてたまらない…)
今まで忘れて去られていた、妄想パワー想像パワーに満ち満ちた作品でした。


ゆるゆり♪♪
ゆるゆり♪♪ 全12話
ストーリー    2
キャラクター性  3
画        3
演出       3
音楽       3
総合的な評価   3   合計数:17


大概、こういう作品の2期目は
1期と同じでマンネリ化しちゃったり、逆にパワーダウンしてしまう事が多いですが
そん所そこらの作品とは別格で、独自の魅力を確立することに成功したようです
制作者の悪乗りや、ストーリーの矛盾、アッカリ-ンを多用し過ぎ、などなど
少々ゴリ押し気味な部分が多ありましたが、まあそこも味と受け止めておきます
1期のムードをそのままに、減速せず独自の世界を上手く形に出来ていた作品でした。


夏雪ランデブー 5話3
夏雪ランデブー 全11話
ストーリー    3
キャラクター性  4
画        3
演出       4
音楽       3
総合的な評価   4   合計数:21


ウザッっと思わず言ってしまう、一人の人を引っぱり合う 恋の駆け引き
死んだのに未練たらたらな幽霊と、それをものともしない若者
それぞれのせめぎ合いが面白く、ちょっぴり切なく
恋愛の枠には入らない、普段見ない目線で見せる
好きだと言うだけでは答えは出ない、新しい恋愛ドラマを描いていた作品でした。


じょしらく
じょしらく 全13話
ストーリー    3
キャラクター性  4
画        
演出       
音楽       3
総合的な評価   4   合計数:24


久々に面白いギャグアニメを見た!!
ネタが面白いのもさることながら、それを非常に上手く表現出来ていたと思います
楽屋中心で殺風景になりがちなのに、所々に細工をし見ている側を飽きさせない
隙あらばオスプレイを絡めてくるなど、油断ならないギャグに笑わずにはいられませんでした
ギャグアニメのお手本ともいえるほどに完成度、見ていて楽しめるとても満足いく作品でした。



コロコネクト 全13話
ストーリー    2
キャラクター性  
画        3
演出       2
音楽       3
総合的な評価   2   合計数:13



言いたい事は分かるんですが…
キャラの心情に入り込む前に話が進み、共感出来ぬまま終わってしまう
内容を変に凝ってしまって、結局何が言いたいのか分からない3流ドラマを見ている感じでした
方向的には好きなジャンルだったので、すべってしまって残念です
キャラを立てることに失敗し、絵に描いたモチを見ているかのような平面的な作品でした。



アクセルワールド 全24話
ストーリー    3
キャラクター性  3
画        4
演出       3
音楽       3
総合的な評価   3   合計数:19


大人の作った社会とは別の世界、自分達が回す世界
そこには独自の秩序があり、考え方がある
独自の世界だからこそある、相手との駆け引きや 仲間との絆
そんな今のネット世界にも通じる世界観の構成に魅せられました
また劣等感を抱いている主人公が、不当な力にめげず 食いしばる所も見所だったと思います






ベストキャラクター賞:
  妖精さん  (人類は衰退しました より)


ベストOP賞:
  優しさの理由  (氷菓 OP1より)



ベストED賞:
  ユメのなかノわたしのユメ (人類は衰退しましたEDより)





最後に…

今回は地に足がついたと言いますか、アニメらしい作品が多かったです
映像部分にこだわった作品も多い事はもちろん、他には無い表現をしている作品もありました
作品らしさがそれぞれにあって、非常に楽しめるラインナップだったと思います
ゆっくりですが、徐々に良いものへと変わりつつある、そんな感じを受けました
一方で、根本的な失敗をしている作品も多々あり、作品ごとの格差が広がった様にも…
アニメ界を引っ張っていくような作品の登場と、足を引っ張るだけの作品
いい作品が増えるのは喜ばしいことなんですが、このままでいいのかと考えてしまう
どうにも手放しでは喜べない、期待と不安が入り乱れた感じでした。
現実世界 ネット世界 2つの世界をわりときれいに表現した作品だったと思います。




今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18 の企画ページはここから
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)

    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks

    [ 今期(2012年9月終了)アニメ評価in星屑の流星群 ] 21:56 | 星屑の流星群

    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんのところで 今期(9月終了アニメ評価企画)があるので参加します。 今回は朝・夕方・深夜とそれぞれあります。 では評価開始!!!!!!

    [ 今期(2012年9月終了)アニメ評価ベスト賞編、通称「ベスト賞決定大戦」in星屑の流星群 ] 21:56 | 星屑の流星群

    さあ、準備も完了したのでベスト賞専用記事、 通称「ベスト賞決定大戦」記事です!!! 候補キャラが多い時に何度も語りましたけど 今期は知っての通り夕方枠と朝枠の終了アニメも...

    ~~新着記事一覧~~