
ノーゲーム・ノーライフ 5話「駒並べ(ウィークスクエア)」
の感想を
宝くじは買わなければ足らないとはよく言ううが、買えば当たるものとも断言できない
人は”運”を信じる生き物、幸運やら運勢やらを本気で信じる
信じることは悪くない、だが信じて怠けてしまえば何も得ないのは明白なことである
『 ノーゲーム・ノーライフ 』の公式ホームページはここから
あらすじ
王になった「ソラとシロ」は、朝日のささない地下室で引きこもり生活を送っていた
むろんそんな生活「ステフ」が許すわけもなく、真人間になってもらうためにゲームを挑む
いかさまを練習してまで挑んだ勝負だったが、結果はもちろん負け
「ステフ」はイヌとなり、街中を……。

「朝日のささない黄金リッチなはずなのに」「まだ深夜36時・・・」「どんな単位ですの!」
人はそうそうには変わらない
逆に、立場がちょっと変わったぐらいで大変化をしてしまう人のほうが変である
立場や見直は初戦は他人の力、それで変わる人はただ単に流されやすく、力に寄生しているだけの人
むしろどんな状態でも自分流を貫き流されない人のほうが、確固たる思想を持っていたりする
そう、見直や立場の力を自分の力と勘違いしないことが一番大事
「ソラとシロ」はその辺を理解してるようだ、さすがと称賛しておこう
それに案外、部下に仕事投げまくる上司のほうが組織にとっては良かったりすることもあったりする
そうそう、「ソラとシロ」は「ステフ」の能力を信じて、あえてまかせていたんだよ
きっとそうに違いない!!
安心だ! 安心したら眠くなってきた なので僕たちはもうひと眠りすることにしよう
これが全世界に散らばる有能な人たちの思考パターンである
学校卒業 友達たくさんの人たちには、到底理解できない領域であるのは言うまでもない

「ケモ耳で埋め尽くされたエデンだというのか!?」 「いえ、お年寄りとかも・・・」
ふっ、これで「ソラ」が他国を侵略できる正当な理由がそろったな
第3位? お年寄り? そんなの些細な問題でしかない、問題なのはむしろそのあと
ケモ耳たちを使って、どうにゃんにゃんすれば一番効率的なのかが目下最大の課題だろう
やっぱり、何かを行うためには目標は大事だよね
人は何かを成し遂げるためには、それに釣り合う大きな野望やら希望やらが必要
え? 人類(イマニティ)の救済って目標があるじゃないかって? ダメダメそなんの!!
目標ってのは、さ
もっとばーん!って感じで、びゅーんって行って、どっかーーん!じゃないといけないんだよ!
意味がよくわからないって? 目標ってのは前に進むこと”希望”なんだよ
対してイマニティの救済は希望かな? 希望ではあるけど光り輝く未来って感じではない
どっちかっていうと保守的な、内向きな希望ともいえる
身の安全を守ることがダメってわけじゃない、食べるものがなければ生きれない、戦えないからね
でも、食べ物があれば戦えるかっていうとそうでもない
”野心”や”強欲”が時に人の心に灯をともす、前に進む原動力になったりもするんだよね
そういう意味で「ソラ」の妄想は…… ありだな!!

イヌ耳にメガネがこんなに合うなんて……
ゲフフ、「ステフ」の隠れざる性能には驚かされるばかりだ(意味深)
つんでますね♪
まあそりゃそうでしょうね、今までは人類(イマニティ)が相手だったわけだけど
これから戦うであろう敵?は、魔法ならぬインチキを当然のように使ってくる相手
こちらが魔法ができない以上、その差は「ソラとシロ」の能力でも補えないほどだろう
少し前まで売国の危機(クラミーの件)にあっただけはあって、この国は相当にピンチ
力もなく、領土も失い、やる気も気力もなく、挙句の果てには知識もない
すでにこの国、見た目以上に終わってるんじゃない?
吹けば消えてしまうほどはかない蝋燭の火のように、今まで持っていたことが逆に奇跡に近い
でもそれはなぜかと言えば、「ステフ」のようなこの国を愛する人たちが少なからずいたから
少なからず…… 大いにかな、「ソラ」はそのことに感謝しているよう
いくら上に立つものが強くても、下の者がそれにつき下がつき従わなかったら意味がない
力で相手を動かすことしか知らない「ソラとシロ」にとって、「ステフ」はありがたい存在なのかも
まあ、「ステフ」は「ステフ」なんだけど…… でもそこがいい♪
このイマニティの国は、空白の2人だけではなく、
「ソラとシロ」と「ステフ」を加えた3人で回っているようだ 今日この頃~
『 ノーゲーム・ノーライフ 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【感想】ノーゲーム・ノーライフ 7話 だけど人類の可能性は信じている
- 【感想】一週間フレンズ。 7話 長谷くんのこと知ってるよ
- 【感想】ノーゲーム・ノーライフ 5話 『 』に労働の文字はない!!
- 【感想】一週間フレンズ。 5話 よくわかんないけど分かったよ
- 【感想】ノーゲーム・ノーライフ 4話 勝って生まれ変わって
スポンサーサイト

コメント
コメントの投稿