
フラクタル 第6話「最果ての町」
の感想を
ネッサも戻り、フリュネも機嫌を直したみたい
ある意味危機的状態を脱した クレイン
ふと立ち寄った元街で 趣味が合う友達を作る…
『 フラクタル 』の公式ホームページはここから

フリュ「なるべく切れないように剥いているのです!!」
エンリ「妙な所にこだわるのね…」
料理は全然ダメかと思ってたけど
じゃがいもの皮を剥くことぐらいはできるのね
フリュネって、結構行動力があるよね
しかも、変に真面目で 負けず嫌い (こう見えても16歳です)
見ていて、ニヤニヤしてしまう・・・
まるで手のかかる子供みたいだな~
んで、クレインには本当に「エッチレーダー」があるな・・・
本当にツッコミどころの多い奴だ

ディアス「あれはターミナル除去手術だったんだよ」
圏外難民「あんた何て事を!!」
やはりそういうことだったか
追い詰められている人って、優しくされちゃうと簡単にだまされちゃうんだね
「おじさん」がフラクタルの電波を拾い、見せた過去の町
これが言っていた真実ってやつなのか・・・
ここのロスミレは戦力や人手が欲しいから、難民たちを集めていたのか
規模を大きくしたいなら当然の方法だな
でも、この光景が画面の向こうのことでなく
現実にでもあるから、違うように見えて同じなのかもしれないな
今いる、この世界と 画面の向こうのフラクタルの世界は
おっと、話がずれたね 話を戻すね

おじさん「クレイン、これをやろう」
クレイン「うわ♪、どうして俺に?」
いいもんもらったなって・・・あれ?
オレ「どうしておじさん、クレインの名前知っているんだ?」
あと、フリュネが盗んでいきたあの写真 (誰なのか知っているって!?)
この二つを考えると
まさか・・・まさか・・・
どうやら「おじさん」は、クレインのことを知ってたようだね
だから、写真を撮ったり 見つかったら逃げたりしたのか
でも、クレインにきずいてもらえなかった… 悲しいな…
でも、おじさんにとってはそれでよかったのかもな
人にとって何が必要で、何が必要ではないのかが分からなくなってきてしまった
人間にとって 人として 自分にとって必要なものとは・・・
今日この頃~
『 フラクタル 』の公式ホームページはここから
- 関連記事

コメント
コメントの投稿