
とある魔術の禁書目録II 第20話「猟犬部隊」
の感想を
木原により深手を負った「一方通行」
前方のベントに命を狙われる「上条当麻」
本格的に魔術と科学が交わってきたああぁぁ~~!!
『 とある魔術の禁書目録Ⅱ 』の公式ホームページはここから

一方「だからここでお前とはお別れだ」
イン「私も探すよ、だってあなたが困ってるの分かるもん」
いいこや~、まるで天使や~
上条の前ではこんなんじゃないのに~ こんな時だけいい子や~
まさかまさかのインデックスの乱入により、状況が一変
仕方なくインデックスを助けにかかる 一方通行
ティッシュを返しに来ただけとか、一方も変な奴に好かれたもんだ (内心嬉しかったり~)
そのころ、我らが上条さんは、ラストオーダーを担いで銃弾をよけながら逃げていた
人を担ぎながら銃弾をよけるなんて、さすがだな (実戦経験の差ってやつか)
上条「そいつを助けたかったら、まずは自分が死なないことだ」
いや~ん、カッコいいぞ♪

黒子「夜の雨を楽しむなんて、何て渋いチョイスを!!」
お前の考えの方が渋いよ
こんな時でも、お仕事してるんだな ジャッチメントって
でも、黒子や初春がこの異常事態にきずいていないなんて (初春は、調べ物させたらすごい)
すごい情報統制だな、これが学園都市か
一方、一方通行はあのカエル先生にお願いをしていた
手術の腕といい、人脈といい、知識といい、ただものではないと思ってたけど
やはり過去に何かがあったんだな…
そんな人の言うことには、力があるよね (伊達にカエルじゃないってことか)
そんなカエル先生の言葉を聞き
本格的にスイッチが入った 一方通行 (虐殺の臭いがする)
バッテリー残量が少なくても、やばいことには変わりないってことか
なんだか、猟犬たちが可哀そうに思えてきたよ…

ベント「さっさとぶっ殺されろ、上条当麻!!」
うひょ~、恐いよ~
猟犬たちに追い詰められて、ピンチのところに殺し屋乱入!!
「幻想殺し(イマジンブレイカー」は、銃には無力だから、ある意味良かったのかもしれないけど
でもこいつ、かなり強そうだよ・・・
我らが上条さんの顔に余裕がないってことは、本当に強いんだな~
でも、上条さんは
ベン「あんな小さな子に暗闇の中を逃げ続けさせるなんて」
上条「俺が迎えに行けば問題ねぇ、だから俺は死なない!!」
どんなけ、かっこいいんだよ
でも、ベントの言っていた「本命」ってなんだ? (魔術だろうけど…)
本命とまで言っているんだから、かなりヤバい魔術なんだろうな

土御「動けない人間を一人一人串刺しにしていくと」
アレイスターの言っていた、「切り札」ってまさかこれか!?
ということはまさか、「風斬」なのか?
土御門「動けない人間を…」ってことは、
初春やじゃん先生たちが気絶したのは、これの効果なのか!?
しかも、土御門が顔を歪めるほどにやばいって
アレイスターが自信満々にしていただけのことはあるってことか!!
でも、まだ「打ち止め(ラストオーダー)」は何もしていない
今の状態は、これで初期状態なのか!!
一体どうなるんだ
そういえば、アレイスターが「天使」がなんたらって言ってたけど、まさか・・・
猟犬「手を出せば、散々守りたがっていたクソガキとの関係も終わりだぜ」
ダメだ、完全に決心してしまった「ラストオーダー」を助けると
もうこうなってしまったは「最強」を超えて「怒鬼」になってしまった
こうなっては、全てを壊すまでは止まらない
いらんスイッチを押しやがって、猟犬くん!!
今日この頃~
『 とある魔術の禁書目録Ⅱ 』の公式ホームページはここから
- 関連記事
-
- 【アニメ】フラクタル 7話 リアルボディーで悪目立ち
- 【アニメ】君に届け 2ND SEASON 8話 風早くんはどんな顔をするのかな
- 【アニメ】とある魔術の禁書目録Ⅱ 20話 冗談?新ネタだ!!
- 【アニメ】フラクタル 6話 エッチならではの心理状態
- 【アニメ】放浪息子 6話 花に罪はないから

コメント
キャンディ@茨城 | URL | z5J0PXpI
本編読破
本編読んだ俺としてはちょーと後半わかりづらいんじゃないかとおもったんですが、あなたが楽しめているのがわかってうれしい!
でも、勘違いしてることがひとつ
黄泉川ら気絶してるのは魔術勢力からの攻撃です
( 10:52 [Edit] )
ケの人 | URL | -
Re: 本編読破
>キャンディ@茨城さん
アニメ版は本編と比べるとかなり凝縮れていると聞きますから
やっぱり分かりずらくなっているんですね~
勘違いというのは「天罰」のことですね
実は私も21話の「学習装置(テスタメント)」できがつきました
天使の能力だと思っていたんですがね
私も分かっているようで、分かっていなかったようですね
ご指摘ありがとうございます
( 11:08 )
NO NAME | URL | -
このブログの禁書の感想を見ていると
原作知らずに見てる人のワクワクドキドキが伝わってきます!
(自分は原作から入ったので一方通行がボコボコにされるとか知ってたからドキドキはしなかったです)
( 21:57 )
ケの人(管理人) | URL | -
>上の人へ
そう言ってもらえると、嬉しい限りです!!
確かに既に先を知ってみるのと、知らないまま見るのでは
感じるものが違いますからね
これからも、第三者視点で感想を大いに書いていきます
( 05:36 )
コメントの投稿