06:59

日常 4話
の感想を
日常が日常を解く
今いるこの日常は、偶然と奇跡から出来ているはかないもの
その時その時を大事に過ごそうと
『 日常 』の公式ホームページはここから

「行儀が少し悪い…」 「はははっ!!」
適当語句: 一歩先を行く (いっぽさくをゆく)
意味:
人として人間として、基準点からワンランク上な状態をいう状態
小さな一歩だが、時としてそれは大きな一歩でもある
感想:
授業中、担任の先生のとなりで弁当を食った事はあったが
この発想はなかったよ、学生時代にぜひやってみたかったです

「・・・!?」 「ふぅ~」
適当語句: 衝撃 (しょうげき)
意味:
1 瞬間的に大きな力を物体に加えること。また、その力。
2 意外な出来事などによって強く心を揺り動かされること。また、その心の動き。ショック。
コトバンクより引用
感想:
静かな空間・自分の他には誰も見ていない状態で不可解なものを見ると
それは恐怖や不思議なもの、はたまた神の仕業に見えるもの
まさにこれは不思議体験

「早くないってツッコムところでしょ」「そこか~~!!」
適当語句: 嘘も方便 (うそもほうべん)
意味:
嘘をつくことはよくないが、時と場合によっては物事を円滑に運ぶための手段として必要である
「方便」もと仏教語で、仏が衆生を救って、悟りの世界へ導くための便宜的な方法・手段のこと。
ことわざ辞典より引用
感想:
ボケとツッコミは「ゆっこ」と「まい」との独特な意思疎通(いしのそつう)の方法なんだな
つまり、ウソはウソでも必要なもの
この二人だからこそできる、最高のコミニケーションなんだな~
すこし一方通行気味な所はあるけどね
なんだろう~
話を重ねていくごとに、どんどん書きにくくなってるような・・・
いつまでこの形式が保てるか不安な 今日この頃~
『 日常 』の公式ホームページはここから
- 関連記事

コメント
NO NAME | URL | -
日常 04話
01話~03話のみたいなインパクトが無い希ガス・・・
でもおもしれぇな
( 19:00 )
kenohito | URL | -
Re: 日常 04話
>日常 04話
そうですね、インパクトで言えば前回と比べると無いですね
でも、内容的には奥深いものになってきてるんですよ
感想を書くこっちにしてみれば、大変でしょうがないんでけどね(笑)
( 06:53 )
コメントの投稿